風水は金運が得意!金運を下げる7つの予兆を今すぐ改善!

さまざまな占いの中でも、金運を最も得意とするのが風水。

実は恋愛運を上げるより、金運を上げることの方がカンタンって知っていましたか?

その理由は自分のエネルギーを高めればいいだけだから。

恋愛は相手の存在があるもの。人の気持ちを変えることより、自分が変わることの方がよっぽどカンタンなことです。



風水の三大疾病

人の悩みやご相談は、ほぼ決まってこの三つ。

「健康」「人間関係」「お金」

私たちはこれらを風水の三大疾病と呼んでいます。


金運が悪いのは「お金の病気」

つまり、ちゃんと治療すれば治るモノが多いんです。


風水は東洋思想をベースとしています。

東洋医学は、未病の治療をするのが得意分野。致命的になる前の「予兆」で気づいて治療することがポイントです。

そこで気になる予兆ってナニ・・・?



金運を下げる7つの予兆

①水漏れ

水漏れは近い将来、大きな出費が起こる暗示。

雨漏りや水道がポタポタと止まらないなどは早急に修理しましょう。

長引くほど、お金はどんどん出ていってしまうのでご注意を。


②水の流れが悪い

水の流れの悪さは、金運の流れの悪さにつながります。

排水溝の水抜けが悪いとお金の流れが悪くなるので、こまめに掃除をしましょう。

キッチンの生ゴミや、バスや洗面の髪の毛は、その場ですぐに取るようにするといいですね。


③玄関の乱れ、換気ができていない

玄関はすべての「気」の入り口。

ここから良い気が入らないということは、金運だけでなくすべての運気が入ってこない家になってしまいます。

不要なモノは片付けて、朝は玄関の扉を開けて換気をしましょう。

風を通すと生気が流れ込み、運の流れも良くなります。


④トイレ掃除をしていない、汚れている

トイレは「邪気」の出口。

邪気が溜まったままでは、家全体の気の流れが滞り、金運はダウン。

トイレには悪いモノだけを流してくれる濾過装置があります。

毎朝そうじをして清潔を心がけるようにしましょう。


⑤冷蔵庫に食材がない

食べるモノ=五穀豊穣

穀物が豊かに実るように、豊かさが金運を運んでくれます。

食材を保管する冷蔵庫は、食べ物の金庫。1週間分(少なくても3日分)の食料を入れておくようにしましょう。特に野菜がいいですね。

ただし、賞味期限切れの古い食材は金運を下げてしまうので、定期的にチェックが必要です。


⑥自炊をしない

自炊は開運の要と言っても大げさではありません。

自炊の少ない家庭は金運も弱くなりがち。楽しんで自炊しましょう。


⑦シンクの洗い物を30分以上溜めている

汚れた食器を長時間放置していると、悪い気はどんどん充満していきます。

生ゴミやぬめりのないピカピカなシンクを保つことが大切です。

「置いたらすぐ洗う」の習慣が金運の上がる体質へと変わっていきます。



まとめ

金運ダウンの予兆は意外と身近な場所にあることを知っていただけたでしょうか。

気づいてすぐに直せば大難は小難に、良いエネルギーが流れ始めると金運アップが期待できます。

金運をあげる最短コースはズバリ「配管の掃除!」

①トイレ ②キッチン ③バス ④洗面台

まずはこれらの配管を徹底的に磨くと運は動き始めます。

ピカピカに磨かれると悪運はリセットされて、金運を引き寄せてくれるでしょう。

現役ナースのメンタル風水

五感が喜ぶ環境作りで ココロもカラダも元気になる。 自然な形で風水を取り入れて、家庭を開運へと導きます。

0コメント

  • 1000 / 1000