使っていない部屋は運気を下げる?!~誰でもできるカンタン風水~
Web受講に変更してから約2ヶ月間使っていない教室。
定期的に空気の入れ替えに行ってます。
けれど、使っていない部屋には、どうしても陰の気がこもりがちになります。
陰の気ってどんな気?!
そんな風に例えると、陰の気ってナニ?と思われるかもしれませんね。
気(エネルギー)って、目には見えないものだけど、
何か特殊な能力がないと分からない、というものではないんです。
実は誰もが普段から何となく感じているものなんですよ。
例えば、部屋に入った瞬間ムッとする空気感だったり、
じめっとした肌の感覚や湿気の臭い。
これは五感を通して感じることができます。
五感を敏感に働かせると、
ココは良い気の流れる場所、気の流れが悪い場所、
というのが分かるようになります。
教室に陽の気を満たすために、私がした5つのこと。
①窓を全開に開ける
24時間換気扇を回してはいますが、窓を開けて大量の空気を入れ替えする事には敵いません。
私が尊敬するナイチンゲールもこう言ってます。
「人工的な換気手段を信頼しきってはいけない。
自然換気を行わずには空気は決して新鮮にはならない。」
私達が食事をするように、部屋にとっては、新鮮な空気がご馳走なのです。
②音楽をかける
人のいない部屋には、気の動きがなくなってしまいます。
そんなとき、気を活性させるのが音を鳴らすことです。
いつもなら生徒さん達の笑い声で賑わう教室も今はシーンとした室内。
部屋の中を活性させるために、
ユーチューブを使って音楽をかけました。
活性させたい場所は、音楽やラジオをかけてみたり、
特に一人暮らしの方にはオススメです。防犯的にも良いかもしれませんね。
③天然のお香を炊く
お香の煙は、空間を浄化してくれます。
火を炊くことで残留している気を燃やしてくれますし、
煙と共に風に乗って外へ追い払ってくれます。
ですので、お香を炊くときには、窓を必ず開けておきましょう。
そして必ず、”天然のモノ”を使うようにしてくださいね。
我が家でお気に入りのお香をご紹介しておきます。
オンラインストアから購入できます~。
④床を掃除
自粛中のため使っていなくても、ホコリって溜まるものですね。
教室に感謝を込めて掃除機をかけました。
ナイチンゲールはこう言います。
「どんなに換気に努めてみても、清掃の行き届いていない部屋や病室では、空気を新鮮にすることはできない」
衛生的に、掃除と換気はセットだということですね。
風水師としても、掃除はマストです。
吉方位を気にしても、風水アイテムを置いても、
効果が出ないと思っている人がいるとすれば、
この基本が抜けているのかもしれません。
【風水5S】
1.整理
2.収納
3.掃除
4.清潔
5.スタイリッシュ
風水5Sに関しては、コチラのブログで詳しく説明しています。
⑤机の上を水拭き掃除
掃除の仕上げは、水拭き掃除。
どんなに換気をしても、小さなチリや埃が残っていれば
そこには邪気という悪い気が住みついてしまいます。
お掃除好きでマメな方ならば、雑巾を絞って拭くといいのですが、
苦手な方には、ウエットティッシュという強い味方がいます!
拭き掃除には厚手のウエットティッシュがあると便利ですよ。
まとめ
●換気する
●音楽をかける
●お香を炊く
●掃き掃除をする
●拭き掃除をする
以上、意外とカンタンな5つのことですが、
終わると、入った時の空気感と違って、
すっかり教室の気が、陽の気に変わったのを感じます。
窓から見える新緑たちが更にパワーを与えてくれます♪
滞りはちゃんと定期的に流してあげることが必要ですね。
皆さんの周りにもありませんか?
部屋、モノ、カラダ
実はこれ全部同じことだと思うのです。
使っていないと流れが悪く滞ってしまうものたち。
そのままにしておくと、運気アップの足を引っ張られることになりかねません。
今使われていないモノたちに、目を向けてみるといいですね。
——————————————————-
運の学校cofukuでは、
現在開講中・募集中の講座すべてWebで受講していただけます。
詳しくは講座案内をご確認ください。
——————————————————-
0コメント